ソラマメブログ › :) SORA Motors :p ~Riding Hero~ › 物づくり

  

Posted by at

2009年08月22日

CafeRacer仕様その2

その後の進行状況です

一人乗りとしたため、乗り物スクリプトの
最大値31プリムまでは使えるので、
(この辺が、ロープリムビークルの難しいところw)
フロントにカウルをつけました^^

とはいえ、まだまだ製作途中です^^;

公道走行可能モデル(という設定ですw
なので、保安部品もつけてます~
フロントウィンカー&スクリーンはこれからです^^
車体の横のびよーんとしたものは、
ウィンカーまたはスクリーンになるスカルプだったりしますw


現代風なカフェレーサーっぽくなってきたw


この状況で本店の作業台上の置いてありますので、
ご興味ある方、お越し下さいまし^^
テクスチャはこれからやるデス^^;

バイク屋 そらモータース本店&作業場はこちらからw
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22

R7支店はこちらから
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ R7
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/35/79/25

四季リゾートさんのRRH SHIKI R7 PREMIUM フリマ会場はこちら
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/130/128/15  


Posted by :)sora at 01:39Comments(0)物づくり

2009年08月19日

CafeRacer仕様

特別仕様車のカフェレーサーを製作をしてます^^
ベースはもちろん【R-H HCB1976FOUR】です!
先日のテストライダーさんへのプレゼントとなるもので非売品なのですが、
久々に触ったスカルプに戸惑っておりますw



今のところの主な変更点は、
ライト→ピヨピヨ付きw(ライト上のバイザーをこういうw
ハンドル周り→パイプハンドル逆付け仕様
バーエンドミラー
フロントエンブレム→スタビライザー
テール周りをシングルシート化(いずれシートと一体物に変更予定)
タンク形状をロングで角ばったものに。



この角度、お気に入りw

一人乗り仕様となるため、もう1プリム使えそう^^
ってことで、何の部品が増えるかな~w

細かいところで、フロントフォークの突き出しを変更w
これに伴いノーマル車両よりも旋回性をあげるセッティングになる予定^^
(ここまでくるとオタクな感じ^^;

リアサスもマル●ッキ風に変更予定(オタw

最終的には方向性が変わるかもなので、今はやりたいようにやってる感じw
今のところ750cafe仕様という感じのイメージです^^

オタバイク屋 そらモータース本店&作業場はこちらからw
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22

R7支店はこちらから
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ R7
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/35/79/25

四季リゾートさんのRRH SHIKI R7 PREMIUM フリマ会場はこちら
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/130/128/15  


Posted by :)sora at 03:23Comments(0)物づくり

2009年06月26日

バイクプロモーション動画

久々の記事です^^;
ごにょごにょとスクリプトをいじる日々なのですが、
気分転換に初動画の撮影をしてみました!

”HCB-FOUR 1976"~COMING SOON~



Flapsというフリーの動画撮影ソフトを使いました。
フリー版だとFraps.comの文字が入るのと一回の撮影時間が30秒となるようなのですが、
細切れに撮った動画をWin付属のムービーメーカーで編集
音も実際に商品に使用するものをいれました(つながりに雑音入ります。。

かなーり難しいものなのですね・・・

予告用パッケージも作りました~^^
HCB-FOUR 1976 & Running cooler です^^



スクリプトの調整に難航してまして、当初予定してましたHCBの発売開始が大幅にずれ込んでおります><;
今しばらくおまちくださいませー><;


バイク屋そらモータース本店&作業場はこちらから!
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22

R7支店はこちらから
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ R7
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/35/79/25  


Posted by :)sora at 02:32Comments(1)物づくり

2009年06月14日

新作スカルプマシン、その後

連日作業進行中なのですが、
概ねスカルプ造形&テクスチャの作業が終わりました^^(と思うw
14プリムという比較的少な目プリムでの構成です。



今回のマシンにもカラーチェンジ機能が付きます。
全6色になる予定。



そして、クーラーボックスの中身w
本日の釣果。。(えw


ライドポーズの製作も進んでます


今回はHUDを廃止の方向で作業が進んでまして、
簡単キー操作でホバーの切り替えが実現してます。


もう一色のブラックです


販売開始までは機能面の調整でもう少し時間かかるかな~

ご興味ありましたら、本店までお越しください^^

バイク屋そらモータース本店はこちらから!
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22

R7支店はこちらから
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ R7
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/35/79/25  


Posted by :)sora at 20:30Comments(4)物づくり

2009年06月11日

新作スカルプマシン!

作り物に専念してて記事書いてなかったですねw
というわけで、今現在進行中の最新作!

さくっとSSを見ていただきましょう!w





こういうものを作っております^^
某、所ジョー○さんが乗って話題となった(と聞きましたw)
走るクーラーボックスです!!

実は今回はフレのWeedさんとのコラボレーション作品となります^^

スカルプの作業は俺が担当して、
アイディアと機能面のスクリを主にWeedさんが担当してくれてます^^

というわけで、CBをどかして作業台を占領中w


CB、今しばらくお待ちくだされ<(_ _)>
今回のコラボ作品のノウハウもフィードバックされ、
より良いCBとなると期待してください^^

バイク屋そらモータース本店はこちらから!
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22

R7支店はこちらから
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ R7
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/35/79/25  


Posted by :)sora at 05:27Comments(0)物づくり

2009年06月06日

テクスチャ完成!支店も作ったw

さてさて、これでようやく車体が完成^^

SOMATOの機能に助けられ、立体感のあるテクスチャに仕上がったと思います。
特にメーターのテクスチャはSOMATOの機能強化でかなり作業がはかどった!


ナンバーは車名にちなんだものとなります。

苦労の結晶。ワイヤー&ホース関連w



そして、いきなりですが支店を作りました!
メインランドのリンデン公道R7沿い。
四季リゾートさんの土地をレンタルしました^^
今までのmoTionsさんの所は本店&作業場として、
R7支店をショールーム的に使えたらと思っています。

本店ともども今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

というわけで!
早速HCB1976を飾りました!しかも超巨大w

じっくり見てやってくださいw

敷地の全体図はこんな感じです^^

コンテナを山積みにしたお店のようなそうでないようなw
ちょっとした仕掛けを各所にちりばめて、遊べる空間にしてますw

R7支店はこちらから
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ R7
http://slurl.com/secondlife/Tonkinese/35/79/25
(座標修正しました^^;)

バイク屋そらモータース本店はこちらから!
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22   


Posted by :)sora at 04:49Comments(1)物づくり

2009年05月27日

テクスと機能

先日のマフラーのテクスチャを作りました。
メッキ表現を陰影でつけてます。
TATARAでスカルプを調整して、ベースのテクスチャを作り、
SOMATOで陰影をつけてます(マイナーアップしてベイク機能強化!)



SSはTATARA上で確認してるところです。
MAXサイズにしてるので、超変形してますがお気になさらずw

昨日の記事のハンドルをダイアログから形状変更できるようにしました。
スカルプテクスチャを先読みさせてストレス少なくを実現してます^^
それと、タンクのテクスチャもダイアログから変更できます^^





青・赤・黄
信号機じゃないっすよーw

誰でも触って体験できるようにOwner権限はずしてお店においておきます。
今のところタンクとハンドルのみいじれるようになってますので、
ご興味ありましたら触ってみてください^^

さてさて、先日より行われております、
moTionsグループ一周年記念イベントのトレハンですが、
連日、連夜、本当に大勢の方が参加されてますよ~!
参加各店、豪華な賞品を用意して皆様のご参加をお待ちしてますよー^^
開催期間まだまだあるので、あわてずご参加ください^^

参加方法など詳細はこちらで確認してください^^
http://motions.slmame.com/

会場並びにバイク屋そらモータースはこちらから!
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22   


Posted by :)sora at 01:16Comments(0)物づくり

2009年04月17日

メーターHUDデザイン

久々にスカルプねたじゃないものをw

現在製作中のRZタイプバイクのメーターHUDです。
バイクの車名「RZ Y1980」に決定です^^(そのまんまですが・・w)



アナログの文字盤ですが、デジタルです^^;
針はありません。
スタックメータを意識したロゴの配置。

ON/OFF切り替えはメインイグニッションのイメージ。

●●●にもそれぞれ、機能が入るわけですが、ここで悩み中・・

シンプルに一機能にするべきか、目いっぱい盛り込むか。

機能が多いにこしたことはないのでしょうが、ホバーだけあれば十分な気がしてますw

そのほかの機能としてREV・BARNOUT・HORNがあるわけですが、
サウンドが用意できないとか、スクリが・・・とかそういうことぢゃないのです・・・
個人的趣味って言うほうがあってるかな。

さーて、どうしたものだろうか。


作業場、着々と"らしく”なってきました^^
H鋼で組んで2階部分も設けました。海っぺりなので思い切りさびてますw
もう少し出来てから写真貼ります。

お店はこちら。
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22

現在Wear-typeのバイクとヘルメット、販売してます^^  


Posted by :)sora at 14:52Comments(3)物づくり

2009年02月13日

火焔ホイール

例のアレですが(って、またかw





ホイールの問題、解決策として各2プリム化してデザイン一新しました^^
知ってる人には良くわかるwRZ初期型のホイールデザイン〔火焔〕モチーフ!!

結局のところ、タイヤ部分=スカルプ
ホイール+ローター+スプロケ=テクスというつくりになりました~
もちろん、走りにあわせて回転しますよ!

スクリプトの調整もだいぶ進み、走りもライトウェイトモデルらしい軽い感じの切り替えし&
パラ2らしい加速感になってきたと思います^^

付属のHUDでのメーター読みでMAX180Km程度かな~
RL性能並みという感じですね^^

現在22プリム

あと、ラジエータカバーとキャブを作って、おおよそ完成という感じになりそうです
SSではわかりにくいですが、エンジンの形状も変更しました
とはいえ、まだテクスチャ作ってないので、ぼてっとしたスカルプの塊のようですがw

ウィンカーも作ってみましたw
今のところ商品には含まないつもりで、展示用のオプション的なものとして作ってます
余力があればビキニカウルも作りたいな~^^

もう少し作業が進んだら、一般の方からテストライダーを募ってご意見頂きたいな~と思ってます!
改めて募集を掛けますので、その際はよろしくお願いします^^


ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
励みに肥やしに、がんばりますw

お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side
http://slurl.com/secondlife/Dangsan/210/24/23

今のところWear-typeのバイク、販売してますよー^^  


Posted by :)sora at 04:42Comments(0)物づくり

2009年02月10日

うぅ~~~;;

問題発生;;
今までのディッシュの様なホイールから3本スポークのホイールデザインに変えようとしたんですが、
ここでお決まりの透過すけすけ現象に見舞われました><;
リンデンさん、早くこの問題解決してー;;







テクスチャはPNGではなくすけすけ現象の起き難いといわれるTGAなのですが、
スカルプでタイヤとリム部分以外の点を集約したので、
余計にこういう見え方なのかもしれないですが・・・

構成を再検討してどうにか透けないように工夫が必要ですね・・・
そもそもスカルプに固執しすぎ?^^;
トーラスと平面テクスチャで構成すればまったく問題ないんでしょうけどね~
あ、あと、スカルプでも3本スポークを作ったけど、サイクルテクスチャ(テクスチャが回転して見えるスクリ)
では当然スカルプホイールが回転せずに走っててもホイールが回転しない始末w
スクリの変更でまわるスカルプホイールが出来るのだろうか
さぁーて、どっちの道を進もうかなぁ・・・w

---------------------------------------------------------------------------------

それと、先日のK-typeよりRZ-typeのが早い件。
納得する答えが見つかりました^^
車関係のShopさんはすでに既知の事実かもしれないですが^^;
原因はスカルプの重さということらしいですね^^;

RZ-typeは現状で20プリム
かたや、K-typeは30プリム
これだけ比較しても10プリム分のスカルプの質量が乗ってるということなので、
重量的にK-typeが重くスピードが出ないのは納得というわけですね~

やっぱり、これはスクリで車種ごとに設定を出してやらないとだめということですね~
まぁそもそも中型2stと大排気量車が同じ動きというのもおかしいですからねw
ライドスクリの奥深さを思い知ったそらでした><w

---------------------------------------------------------------------------------

ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
励みに肥やしに、がんばりますw

お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side
http://slurl.com/secondlife/Dangsan/210/24/23

今のところWear-typeのバイク、販売してますよー^^  


Posted by :)sora at 01:56Comments(0)物づくり