2009年04月17日
メーターHUDデザイン
久々にスカルプねたじゃないものをw
現在製作中のRZタイプバイクのメーターHUDです。
バイクの車名「RZ Y1980」に決定です^^(そのまんまですが・・w)

アナログの文字盤ですが、デジタルです^^;
針はありません。
スタックメータを意識したロゴの配置。
ON/OFF切り替えはメインイグニッションのイメージ。
●●●にもそれぞれ、機能が入るわけですが、ここで悩み中・・
シンプルに一機能にするべきか、目いっぱい盛り込むか。
機能が多いにこしたことはないのでしょうが、ホバーだけあれば十分な気がしてますw
そのほかの機能としてREV・BARNOUT・HORNがあるわけですが、
サウンドが用意できないとか、スクリが・・・とかそういうことぢゃないのです・・・
個人的趣味って言うほうがあってるかな。
さーて、どうしたものだろうか。
作業場、着々と"らしく”なってきました^^
H鋼で組んで2階部分も設けました。海っぺりなので思い切りさびてますw
もう少し出来てから写真貼ります。
お店はこちら。
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
現在Wear-typeのバイクとヘルメット、販売してます^^
現在製作中のRZタイプバイクのメーターHUDです。
バイクの車名「RZ Y1980」に決定です^^(そのまんまですが・・w)

アナログの文字盤ですが、デジタルです^^;
針はありません。
スタックメータを意識したロゴの配置。
ON/OFF切り替えはメインイグニッションのイメージ。
●●●にもそれぞれ、機能が入るわけですが、ここで悩み中・・
シンプルに一機能にするべきか、目いっぱい盛り込むか。
機能が多いにこしたことはないのでしょうが、ホバーだけあれば十分な気がしてますw
そのほかの機能としてREV・BARNOUT・HORNがあるわけですが、
サウンドが用意できないとか、スクリが・・・とかそういうことぢゃないのです・・・
個人的趣味って言うほうがあってるかな。
さーて、どうしたものだろうか。
作業場、着々と"らしく”なってきました^^
H鋼で組んで2階部分も設けました。海っぺりなので思い切りさびてますw
もう少し出来てから写真貼ります。
お店はこちら。
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
現在Wear-typeのバイクとヘルメット、販売してます^^
Posted by :)sora at 14:52│Comments(3)
│物づくり
この記事へのコメント
うゎ!
このブログ見てましたwww
バイク作ってたんですね〜〜@@
それも、凄くリアルでびっびっびっくりです〜〜^^
次はCB400Four作って下さいよ〜w
もちろん旧モデルw
って、トライクより遥かに欲しいかも??w
唐突ですみませんが、リンクさせていただきます〜〜w
お邪魔しました〜^^
このブログ見てましたwww
バイク作ってたんですね〜〜@@
それも、凄くリアルでびっびっびっくりです〜〜^^
次はCB400Four作って下さいよ〜w
もちろん旧モデルw
って、トライクより遥かに欲しいかも??w
唐突ですみませんが、リンクさせていただきます〜〜w
お邪魔しました〜^^
Posted by Turbo Roussel
at 2009年04月21日 16:14

おお!!ターボさん^^
コメントありがとですー!
ヨンフォア(こう読むw)
いいですね~^^
時期モデル候補にあげておきます^^
お店にも遊びに来てくださいねー^^
コメントありがとですー!
ヨンフォア(こう読むw)
いいですね~^^
時期モデル候補にあげておきます^^
お店にも遊びに来てくださいねー^^
Posted by :)sora
at 2009年04月21日 18:23

僕らはフォーワンっていってましたねw
中古で買って乗ってましたw
ヨーロピアンウィンカーに一文字ハンドルw
BEETの再度カバーにハヤシのホイル、,
ヨシムラの集合管が鉄板でしたwww
期待してます〜^^
中古で買って乗ってましたw
ヨーロピアンウィンカーに一文字ハンドルw
BEETの再度カバーにハヤシのホイル、,
ヨシムラの集合管が鉄板でしたwww
期待してます〜^^
Posted by Turbo Roussel at 2009年04月22日 08:43