
2009年03月06日
そして、スカルプ(しつこいw
粘土こねこね。
日々こればっかし。
本日はスイングアームをスカルプ製へと交換です^^

ちょっと複雑な形状ではありますが、アスペクト比を変えて思いのほかスムーズに出来ました。
両アームをつなぐアクスルシャフトもばっちりです^^
これの変更でプリム-1
現状で25プリムとなりました^^
ちなみにホイールはSOMATOのベイクでテクスチャを作ったスカルプ製1プリムなのですが・・・
すけすけ現象がやはり出るので、お蔵入りですな・・・残念・・・orz

テクスチャはまだですが車体に組み込んだ図です
外装とハンドル周り何とかしたいなー
ようやく形が見えてきて日に日に自己満足度上昇中www
そんな粘土職人のお店はこちら!
いえ、バイク屋です・・・orz
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
現在Wear-typeのバイクとヘルメット、販売してます^^
日々こればっかし。
本日はスイングアームをスカルプ製へと交換です^^

ちょっと複雑な形状ではありますが、アスペクト比を変えて思いのほかスムーズに出来ました。
両アームをつなぐアクスルシャフトもばっちりです^^
これの変更でプリム-1
現状で25プリムとなりました^^
ちなみにホイールはSOMATOのベイクでテクスチャを作ったスカルプ製1プリムなのですが・・・
すけすけ現象がやはり出るので、お蔵入りですな・・・残念・・・orz

テクスチャはまだですが車体に組み込んだ図です
外装とハンドル周り何とかしたいなー
ようやく形が見えてきて日に日に自己満足度上昇中www
いえ、バイク屋です・・・orz
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
現在Wear-typeのバイクとヘルメット、販売してます^^
2009年03月04日
まとめてスカルプ!
も~スカルプばかり弄ってますw
それとようやくSOMATOでのベイク(Textureの焼きこみ)がわかったので、色々試してました。

はい。マルチリフレクターのレンズです^^
ブルーがかなり怪しいですねw
スカルプ自体も大幅にいじり、メーター+ライト+ライトステー左右で1つです。

メーターも焼きこんでみました。
テクスチャでみると、ものすごい歪みようです・・・
これで本当に綺麗に画像になるんだろうかと言うほど・・・
しかし、アップロードしてみると、あら不思議w
部分的には歪んだものの、割と綺麗に出来てます^^
これはおそらく、スカルプの頂点の位置をもっとしっかり補正すれば良くなるんでしょう。
トップブリッジ周りも作り変えました。
トリプルツリー+ハンドルポスト+おまけでボルト類w
もう一つ。
クランクケースです。

キックペダルも付いてますw
スカルプいじると止まらなくなります・・・
粘土中毒かもしれない^^;
えーっと、遠い記憶の中では確かバイク屋だったはずなのに・・・orz
すっかり粘土細工屋になってる気がする・・・
お時間有ったらお店に見に来てくださいね^^
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
今のところWear-typeのバイクとヘルメット、販売してますよー^^
それとようやくSOMATOでのベイク(Textureの焼きこみ)がわかったので、色々試してました。

はい。マルチリフレクターのレンズです^^
ブルーがかなり怪しいですねw
スカルプ自体も大幅にいじり、メーター+ライト+ライトステー左右で1つです。

メーターも焼きこんでみました。
テクスチャでみると、ものすごい歪みようです・・・
これで本当に綺麗に画像になるんだろうかと言うほど・・・
しかし、アップロードしてみると、あら不思議w
部分的には歪んだものの、割と綺麗に出来てます^^
これはおそらく、スカルプの頂点の位置をもっとしっかり補正すれば良くなるんでしょう。
トップブリッジ周りも作り変えました。
トリプルツリー+ハンドルポスト+おまけでボルト類w
もう一つ。
クランクケースです。

キックペダルも付いてますw
スカルプいじると止まらなくなります・・・
粘土中毒かもしれない^^;
えーっと、遠い記憶の中では確かバイク屋だったはずなのに・・・orz
すっかり粘土細工屋になってる気がする・・・
お時間有ったらお店に見に来てくださいね^^
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
今のところWear-typeのバイクとヘルメット、販売してますよー^^
2009年02月26日
今日もスカルプw
細かい作業のスカルプです。
点と面とSORAの静かに、そして激しいバトルでしたw

エンジン部分のシリンダー+キャブレター+パワーフィルター+プラグキャップで1プリム。
さすがに一気筒までしかできなかった・・・
というか、つくり的には1気筒の形なので、これを元に並列2気筒に改造しますw
しかし確実に増量決定だな~w

テクスチャはまだ出来てませんが、とりあえず車体にセットしてみました^^
次はクランクケースだな~
アクセルワイヤーもほしい。。
まだまだ先はながいw
とりあえず、シリンダーのつくりに満足したので、お店にデカデカと飾っておきますw
お暇でしたら見に来てね^^
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
今のところWear-typeのバイクとヘルメット、販売してますよー^^
点と面とSORAの静かに、そして激しいバトルでしたw

エンジン部分のシリンダー+キャブレター+パワーフィルター+プラグキャップで1プリム。
さすがに一気筒までしかできなかった・・・
というか、つくり的には1気筒の形なので、これを元に並列2気筒に改造しますw
しかし確実に増量決定だな~w

テクスチャはまだ出来てませんが、とりあえず車体にセットしてみました^^
次はクランクケースだな~
アクセルワイヤーもほしい。。
まだまだ先はながいw
とりあえず、シリンダーのつくりに満足したので、お店にデカデカと飾っておきますw
お暇でしたら見に来てね^^
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
今のところWear-typeのバイクとヘルメット、販売してますよー^^
2009年02月24日
本日の苦心のスカルプorz
相変わらずスカルプねたばっかりです^^;
本日はラジエータカバー(スカルプ)の作り直し&テクスチャ新調しました^^

スカルプはアスペクト比を変えエンジンにつながるラジエータホースとキャップまでを1プリムとしました^^
もちろんツールはTATARAのままです^^
優秀なソフトだー^^
テクスチャはイラストレータでコアやキャップの文字を書いた後にSOMATOで陰影をつけました。
TATARAもSOMATOも本当に優れもののソフトですねー^^
ただ、PNGで保存したあとに、透過部分があるためにフォトショップでアルファー部分を抜いてTGAで保存したんですが、
やっぱり、テクスチャのかぶりで透けちゃいますねー(TT)
そして、もう一枚。
メタルチックボディーw

エンジン周り、フロントフェンダー、タンク、メーター・・・
まだまだだ><;
あ、そうそう!
前の記事からお店のSLURLがかわりました^^
というのも、SORAMotorsのある場所が移転になりました!
ものすごく急遽でしたが、景観もよく軽いSIMへの移動になったので言うことなしです^^
”moTions"のスタッフのみなさまー移転作業、ご苦労様ですー^^
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
今のところWear-typeのバイク、販売してますよー^^
本日はラジエータカバー(スカルプ)の作り直し&テクスチャ新調しました^^

スカルプはアスペクト比を変えエンジンにつながるラジエータホースとキャップまでを1プリムとしました^^
もちろんツールはTATARAのままです^^
優秀なソフトだー^^
テクスチャはイラストレータでコアやキャップの文字を書いた後にSOMATOで陰影をつけました。
TATARAもSOMATOも本当に優れもののソフトですねー^^
ただ、PNGで保存したあとに、透過部分があるためにフォトショップでアルファー部分を抜いてTGAで保存したんですが、
やっぱり、テクスチャのかぶりで透けちゃいますねー(TT)
そして、もう一枚。
メタルチックボディーw

エンジン周り、フロントフェンダー、タンク、メーター・・・
まだまだだ><;
あ、そうそう!
前の記事からお店のSLURLがかわりました^^
というのも、SORAMotorsのある場所が移転になりました!
ものすごく急遽でしたが、景観もよく軽いSIMへの移動になったので言うことなしです^^
”moTions"のスタッフのみなさまー移転作業、ご苦労様ですー^^
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
今のところWear-typeのバイク、販売してますよー^^
2009年02月22日
スカルプ再考&新造
前回の記事から丁度一週間・・・
スカルプについて色々調べを進めて、精密スカルプの製作方法がなんとなくわかりました^^
早速、例のアレ(またw)のパーツを作り直し&新たに追加してみました。
スカルプの製作環境相変わらずTATARAオンリーですw
他のは試してみたけど慣れるまでにえらく時間かかりそうで挫折かも・・・orz
わかりやすいようにtextureをなくして輝きを高にしてみました

SSに有るパーツ、ライト・フロントフォーク・ラジエータカバー・フレーム・チャンバー・シート・シートカウル
このあたりを追加・交換しました。

特に顕著に仕上がり具合の変わったフロントフォークのトップエンド
ライト周りもしわ・よりがほとんど目立たなくなりました^^
チャンバーの膨張室も丁寧に点を修正してだいぶ滑らかなRになりました^^

そして今までの車体に組み込んだ感じです^^


まだまだ手を加えないとだめだな・・・
で、やっぱりスカルプパーツが増えた分、走りにも影響出てますね~
スクリの調整で走りのセッティングも再考の必要が・・・
むずかしいぃぃ~~(TT)
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
※急遽移転になりましたー^^;上記が新しいSLURLです^^
今後ともよろしくお願いしますー^^
今のところWear-typeのバイク、販売してますよー^^
スカルプについて色々調べを進めて、精密スカルプの製作方法がなんとなくわかりました^^
早速、例のアレ(またw)のパーツを作り直し&新たに追加してみました。
スカルプの製作環境相変わらずTATARAオンリーですw
他のは試してみたけど慣れるまでにえらく時間かかりそうで挫折かも・・・orz
わかりやすいようにtextureをなくして輝きを高にしてみました

SSに有るパーツ、ライト・フロントフォーク・ラジエータカバー・フレーム・チャンバー・シート・シートカウル
このあたりを追加・交換しました。

特に顕著に仕上がり具合の変わったフロントフォークのトップエンド
ライト周りもしわ・よりがほとんど目立たなくなりました^^
チャンバーの膨張室も丁寧に点を修正してだいぶ滑らかなRになりました^^

そして今までの車体に組み込んだ感じです^^


まだまだ手を加えないとだめだな・・・
で、やっぱりスカルプパーツが増えた分、走りにも影響出てますね~
スクリの調整で走りのセッティングも再考の必要が・・・
むずかしいぃぃ~~(TT)
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side Resort
http://slurl.com/secondlife/LAUREL/205/15/22
※急遽移転になりましたー^^;上記が新しいSLURLです^^
今後ともよろしくお願いしますー^^
今のところWear-typeのバイク、販売してますよー^^
2009年02月15日
スカルプ
外国SIMのサーキットで外人アメリカンなマシンであっさりぶっちぎられました・・・ORZ
ムキになってコース上でスクリいじってぶち抜き返しましたw
そんなこんなな昨日今日。
それはさておき、今日のお題はスカルプテッドプリム。
とあるお店で見かけたスカルプ製のバイク。
きっちり30プリムで出来てました。
もう、衝撃で氷付きました・・
スカルプのゆがみやしわがほとんどない・・・
精密スカルプというのでしょうか
いままで自分で作ったスカルプ、全部作り直したい気分です・・・orz
テクスチャの出来もまったく非の打ち所がなく、いうなれば完璧なのです!
見惚れること30分。
自分の店に戻ってスカルプをいじりだしたのは言うまでもありませんw
が、どうやってもしわ・ゆがみが・・・
根本から間違ってるな。きっと・・・
今までTATARAオンリーで来ましたが、他のツールにも手を出してみるか・・・
精密スカルプの情報も読み漁ってみよう・・・
しばらくRZtypeの発売が延びそうです・・(TT)
なんだか打ちひしがれる、そらでした・・・
今日は画像もないやぁ~(TT)
ムキになってコース上でスクリいじってぶち抜き返しましたw
そんなこんなな昨日今日。
それはさておき、今日のお題はスカルプテッドプリム。
とあるお店で見かけたスカルプ製のバイク。
きっちり30プリムで出来てました。
もう、衝撃で氷付きました・・
スカルプのゆがみやしわがほとんどない・・・
精密スカルプというのでしょうか
いままで自分で作ったスカルプ、全部作り直したい気分です・・・orz
テクスチャの出来もまったく非の打ち所がなく、いうなれば完璧なのです!
見惚れること30分。
自分の店に戻ってスカルプをいじりだしたのは言うまでもありませんw
が、どうやってもしわ・ゆがみが・・・
根本から間違ってるな。きっと・・・
今までTATARAオンリーで来ましたが、他のツールにも手を出してみるか・・・
精密スカルプの情報も読み漁ってみよう・・・
しばらくRZtypeの発売が延びそうです・・(TT)
なんだか打ちひしがれる、そらでした・・・
今日は画像もないやぁ~(TT)
2009年02月07日
進行状況2
例のアレですが(っておいw
現在までの進行状況です^^

外装とチャンバーが付きました!
なんといってもRZ!やっぱりクロスチャンバーですよ!
YUZ○w(これ書いてわかる人が何人居るんだろうとか気にせずにw)
外観の主だった”○○風”のポイントは抑えつつあります^^
現状ではまだ20プリムw
しかーし!まだエンジンが・・・ラジエータカバーが・・・
更にはホイールが・・・
そして最大の難敵、スクリプトががががががww
どなたか、えーーい、任せとけーって方いませんかー^^;
うむぅぅぅ。。。
販売開始はいつになることやら^^;
現在までの仕様で店内に展示してありますので、気になる方は遊びに来てください^^
タイミング合えばRZサウンドお聞かせしますよ^^
もう一台、K-Typeも店外に路駐してありますw
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
励みに肥やしに、がんばりますw
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side
http://slurl.com/secondlife/Dangsan/210/24/23
Wear-typeのバイクも販売してますよー^^
現在までの進行状況です^^

外装とチャンバーが付きました!
なんといってもRZ!やっぱりクロスチャンバーですよ!
YUZ○w(これ書いてわかる人が何人居るんだろうとか気にせずにw)
外観の主だった”○○風”のポイントは抑えつつあります^^
現状ではまだ20プリムw
しかーし!まだエンジンが・・・ラジエータカバーが・・・
更にはホイールが・・・
そして最大の難敵、スクリプトががががががww
どなたか、えーーい、任せとけーって方いませんかー^^;
うむぅぅぅ。。。
販売開始はいつになることやら^^;
現在までの仕様で店内に展示してありますので、気になる方は遊びに来てください^^
タイミング合えばRZサウンドお聞かせしますよ^^
もう一台、K-Typeも店外に路駐してありますw
ご意見、ご要望などなどお気軽にお寄せください^^
励みに肥やしに、がんばりますw
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side
http://slurl.com/secondlife/Dangsan/210/24/23
Wear-typeのバイクも販売してますよー^^
2009年02月05日
進行状況
今日の作業はRZ-typeの外装メインの作業でした
ようやく少しだけ形が見えてきました^^;
スカルプトの作業がメインでINしながらもほとんど居ない状態ですww

昨日の夜中に外国のサーキットSIMで外装仮組みの状態で、
市販スクリプトのテストを兼ねたシェイクダウン(っていうとかっこいいw)をしてきました
同スクリプトを別のマシン(Ktype)にも組み込み同様にテストをしたのですが、
どういうわけか、RZ-typeの方が圧倒的に早いw
構成プリムが少ないからなのか、ホイールベース(前後輪の車軸間の距離)が短いからなのか・・・
謎ですw
高速走行するとはっきり言って描画が追いつきませんw
よくフリーで配布されてる近未来型(っていうとカッコイイ?w)の車種不明バイクなんかだと、
異常なほどスピード出ますが、コントロール性も非常に悪く、誰がどうやって走らせられるんだろうという感じですよね
乗って楽しく、見てて満足という商品を開発していきたいものですね~
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side
http://slurl.com/secondlife/Dangsan/210/24/23
ようやく少しだけ形が見えてきました^^;
スカルプトの作業がメインでINしながらもほとんど居ない状態ですww

昨日の夜中に外国のサーキットSIMで外装仮組みの状態で、
市販スクリプトのテストを兼ねたシェイクダウン(っていうとかっこいいw)をしてきました
同スクリプトを別のマシン(Ktype)にも組み込み同様にテストをしたのですが、
どういうわけか、RZ-typeの方が圧倒的に早いw
構成プリムが少ないからなのか、ホイールベース(前後輪の車軸間の距離)が短いからなのか・・・
謎ですw
高速走行するとはっきり言って描画が追いつきませんw
よくフリーで配布されてる近未来型(っていうとカッコイイ?w)の車種不明バイクなんかだと、
異常なほどスピード出ますが、コントロール性も非常に悪く、誰がどうやって走らせられるんだろうという感じですよね
乗って楽しく、見てて満足という商品を開発していきたいものですね~
お店にはここからどうぞ^^
:) SORA Motors :p ~Riding Hero~ MainShop in "moTions" Sea side
http://slurl.com/secondlife/Dangsan/210/24/23